tomop716

小学2年生からYouTubeを始める。現在、Youtubeとブログにて車情報や洗車方法を発信。2022年に洗車検定2級を取得。
2023年5月にチャンネル登録者500人を突破!
2024年3月にチャンネル登録者1000人を突破!

洗車

車のボディーに付着した日焼け止めの落とし方!油分除去剤で簡単に解決!

2024/2/25  

日焼け止めを塗った直後にボディーを触る人も多いだろう。その結果、ボディーに指の跡が付いて取れないという事態が起きてしまう。今回は、ボディーに付いてしまった日焼け止めの落とし方を教える。

洗車

【P&S Professional Detail Products アブソルート・リンスレス・ウォッシュ】水道設備なしで洗車可能!!

2024/2/13  

洗車で必須なのが水。しかし、全員が水道にホースを繋いで水を使えるとは限らない。そのため、水道設備が理由で自宅での洗車を諦めている人は多いだろう。今回は、バケツ1杯で洗車をすることができる商品を紹介する ...

ガジェット

【レビュー】ケンウッド 7インチ MDV-L310とリアカメラ CMOS-230をスイスポに装着!

2024/2/10  

中古車の悩みの一つであるカーナビ。なぜか古いカーナビは見づらく使いにくい。ということで今回はケンウッド製の7インチカーナビを購入したので紹介する。そして、バックカメラが付いていなかったのでナビのついで ...

ガジェット

【PORMIDO PRD62 レビュー】ドラレコとディスプレイオーディオの融合!夜間でも後ろのナンバーが確認できる!

2024/2/8  

いつの間にかドラレコはルームミラーの役割を果たすようになった。しかし、今回PORMIDOさんから登場した新作は、カーナビとしての役割も果たしてくれる。さらにApple CarplayやAndroid Autoにも対応している。

洗車

【車 コーティング 失敗】DIYで失敗する理由3選!

2024/1/28  

ここ数年、車のコーティングを自分でする人が増えた。しかし、自分でコーティングした結果、失敗してしまったという意見もある。今回は、コーティングで失敗してしまう理由を紹介する。さらに、失敗しにくいコーティング剤を紹介する。

ガジェット 生活

スマートウォッチを3年間使って感じたこと!必要性は低い

2024/1/16  

いつの間にか身に着ける人が多くなったスマートウォッチ。大学生の大半はアップルウォッチを付けている。しかし、本当にその時計は必要なのか。3年間さまざまなスマートウォッチを使った筆者が熱弁していく。

ながら洗車 洗車

【ながら洗車 スノーメン ブラックエディション】どこでも泡噴射!これで水なし洗車可能!

2024/1/9  

洗車をする人たちは泡を好む。この泡を高圧洗浄機なしで出す道具、それが「スノーメンブラックエディション」。バッテリー搭載でどこでも使うことができる。今回は、付属のスノーバブルをスノーメンに入れて車を洗っていく。

お金 生活

【スズキ スイフトスポーツ】ハイオク車の維持費を公開!大学生で車を買った末路

2023/12/29  

スズキ スイフトスポーツ。レギュラー車と間違えられがちだがハイオク車。ガソリン代でまずお金がかかる。そして、筆者は記事を書いている地点では19歳。保険も高い。今回は、大学生で車を買った場合、どれくらい維持費がかかるのかを説明する。

洗車

【初心者必見!】洗車するために最低限必要な道具!最低2000円あれば良い!

2023/12/28  

車を持っている全員の悩みが汚れ。ガソリンスタンドで洗車機に入れるのはお金がかかる。それなら自分で洗車しよう。ということで、今回は0から洗車を始める人に最低限の洗車道具を紹介する。

洗車

【室内清掃】家庭用コードレス掃除機で車内のマットはきれいになるのか

2023/12/23  

外装を洗車してきれいにする人は多い。しかし、中のマットまできれいにしている人は少ないだろう。今回は家庭用のコードレス掃除機で、マットの汚れが取れるのか検証していく。