- HOME >
- tomop716
tomop716

小学2年生からYouTubeを始める。現在、Youtubeとブログにて車情報や洗車方法を発信。2022年に洗車検定2級を取得。
2023年5月にチャンネル登録者500人を突破!
2024年3月にチャンネル登録者1000人を突破!
車に詳しく、洗車を楽しく
2025/2/12
Zoom-ZoomのCMを見て幼かった私は惚れ込んでしまった。それがNCロードスターだ。免許を取る前から欲しかったロードスターをついに買うことができたので、ロードスター探しの旅の記録をする。NCロードスターを探している人は参考になるかもしれない。
2025/3/24
2025/3/24
2025/3/24
2024/11/29
みんな大好きAmazonのセールがやってきた。セールといってもいらないものを買ってしまえば負けだ。今回は、私が愛用している洗車用品でブラックフライデーセール対象の商品のみを紹介する。この記事を見てから洗車用品を買えばこのセールで負けることはない。
2024/11/27
2005年に3代目を発売したマツダのロードスターNC型。3代目のロードスターといえば、歴代ロードスターの中では不人気と言われていた。そもそもなぜ不人気と言われてしまったのか。その理由も含めて今回はNCロードスターの解説をしていく。
2024/11/21
新車でも99万円から購入することができるダイハツ ミライース。現在、中古車市場でもミライースは大量に出回っている。そのため、中古なら車体価格をさらに抑えることができる。今回は、コスパ最強車といえるダイハツ ミライースのスペックと共に、買うべき理由をお伝えする。
2024/11/6
DIYで研磨をする人は、年々増加している。今回は、BATOCAさんのミニコードレスポリッシャー「S5」を紹介する。この商品を買えば、シングルギア、ダブルアクション。それから、30mm、75mmのポリッシャーとして使うことができる。
2024/10/16
ながら洗車さんの新しくなったBASEを紹介する。BASEは微粒子研磨剤とレジンが配合された下地処理剤となっている。BASE自体は水染みや小傷を取りながらコーティングができる商品としてヒットした。そんなBASEがスプレー化した。
2024/9/4
近年、大量のホイールブラシが発売されておりどれが良いのか分からない。さらに、どのブラシも数千円するため買うことに躊躇してしまう。今回は、100均で手に入るコップブラシを使って、ホイールを洗っていく。B ...