tomop716

小学2年生からYouTubeを始める。現在、Youtubeとブログにて車情報や洗車方法を発信。2022年に洗車検定2級を取得。
2023年5月にチャンネル登録者500人を突破!
2024年3月にチャンネル登録者1000人を突破!

レビュー

【フィアット500】10万円で過走行の輸入車を買ってみたお話!

2025/7/15  

格安外車はやめておけ。このセリフは、愛してるの数以上に聞いてきた。しかし、そんな言葉はネットの意見。実際に買ってみなければ分からない。今回は10万円で走行距離14万キロを超えているフィアット500を購入したお話をする。

パーツ

【クイックバン3】真夏のフィアット500が快適に!ガラスルーフの暑さ対策してみた

2025/7/13  

上を見上げれば空が見える、それがガラスルーフの魅力だ。しかし、真夏の日差しが暑すぎるという難点がある。今回はクイックバン3を実際に使用!フィアット500の固定式ガラスルーフの暑さ対策に最適な専用サンシェードをレビュー!

ながら洗車 コーティング剤 洗車

【ながら洗車 ブラックレジン】15年落ちの車に施工!白ボケ黒樹脂が復活!

2025/7/22  

いつの間にか白ボケしてしまう樹脂。今回は、15年落ちの車にブラックレジンを使って、艶・黒さをどこまで取り戻せるのか試しました。

【実燃費公開】NCロードスター3,000km走行した結果とは!?

2025/6/14  

憧れのNCロードスターを購入してから3カ月が経過した。今回は、この3カ月で行った燃費計測の結果をお伝えする。NCロードスターを買おうか悩んでいる人や今乗っている人は参考にしてほしい。

パーツ

【NCロードスター】助手席のサンバイザーが勝手に下がる?原因と交換方法を解説!

2025/7/12  

車に装備されているサンバイザー。これが垂れてきたのは人生初めてだ。NCロードスターでは結構あるあるな事らしい。今回は、ロードスターの助手席サンバイザーを交換したので、交換方法を解説する。

レビュー

【スズキ ツイン 買ってみた】唯一無二の存在感!スズキ ツインが私を虜にした理由!

2025/5/6  

日本一小さい車。それがスズキツイン。かわいらしいデザインで人気が出ると思いきや2年で販売終了。おそらくこの車の存在自体を知らない人のほうが多いだろう。今回はスズキ ツインを買った理由、そして魅力をお伝えする。

【NC ロードスター】中古でロードスター探しの旅が終わった話!NC1を中古で選んだ理由!ロードスター購入までの記録!

2025/2/12  

Zoom-ZoomのCMを見て幼かった私は惚れ込んでしまった。それがNCロードスターだ。免許を取る前から欲しかったロードスターをついに買うことができたので、ロードスター探しの旅の記録をする。NCロードスターを探している人は参考になるかもしれない。

洗車

Amazonブラックフライデー2024!買うべき洗車用品を厳選!実際に使っている洗車用品13選!

2024/11/29  

みんな大好きAmazonのセールがやってきた。セールといってもいらないものを買ってしまえば負けだ。今回は、私が愛用している洗車用品でブラックフライデーセール対象の商品のみを紹介する。この記事を見てから洗車用品を買えばこのセールで負けることはない。

レビュー

【解説】今がお買い得!?当時不人気だったマツダ NCロードスターはおすすめだ!

2024/11/27  

2005年に3代目を発売したマツダのロードスターNC型。3代目のロードスターといえば、歴代ロードスターの中では不人気と言われていた。そもそもなぜ不人気と言われてしまったのか。その理由も含めて今回はNCロードスターの解説をしていく。

レビュー

【ダイハツ ミライース】買うべき理由!通勤におすすめ!コスパ重視の現代人が買うべき車両!

2024/11/21  

新車でも99万円から購入することができるダイハツ ミライース。現在、中古車市場でもミライースは大量に出回っている。そのため、中古なら車体価格をさらに抑えることができる。今回は、コスパ最強車といえるダイハツ ミライースのスペックと共に、買うべき理由をお伝えする。