電気自動車は2つの意味で売れない!普及率が上がらない理由

この頃多くのメーカーが電気自動車を導入している。しかし、日本での普及率は約1%といわれている。なぜ、電気自動車はなかなか普及しないのか。今回は、電気自動車が普及しない理由をお伝えすると共に、買取の面での売れない理由も解説する。

得られるメリットが少ない

電気自動車を買ったところでメリットは少ない。購入者としての唯一のメリットは税金の面だろう。また、買うときに補助金をもらえるため、普通車より安く買える車両も出てくるかもしれない。しかし、基本的に電気自動車は車体価格が高いうえに、充電設備設置に10万以上かかるため、初期費用がかなりかかってしまう。
それに加えて、そもそも地球自体にメリットがあるのかも謎な部分だ。最近の自動車は、燃費が良く、かなりの距離を走ることができる。そうなると、電気自動車のバッテリー交換をする方が環境に悪いのではと思ってしまう。

電気自動車に対する考え方

日本人の環境に対する意識の低さも、普及率が上がらない原因だといえる。電気自動車は購入自体のコストが高い。つまり、環境に良い悪いを考えるより、目の前の金額で購入をためらってしまう。きっと多くの人が、電気自動車に変えたところで、地球に良い影響を大きく与えられないと考えている。少なくとも私はそうだ。CO2削減のために、電気自動車への移行を進めるよりも、他の面で大きく変えることはできるはずだ。

買い取りの面で安くなってしまう

電気自動車で必ず起きてしまうのが、バッテリーの劣化だ。これは多くの人が持っているスマートフォンで体感することができる。買取をしてもらうときに、バッテリーの状態を見られることは多い。やはりバッテリーが劣化すると、パフォーマンスを発揮できないため、買取価格が下がってしまうのは仕方がない。

中古車には気をつけろ

中古車はバッテリーが劣化している可能性が高い。つまり、車体価格が安くても、バッテリー交換をしなければならない可能性がある。バッテリー交換は、車によって異なるが、高いもので50万以上かかるものもある。そのため、中古で買う際は、お店の人にバッテリー交換のことを聞くことをおすすめする。

-