- HOME >
- tomop716
tomop716

小学2年生からYouTubeを始める。現在、Youtubeとブログにて車情報や洗車方法を発信。2022年に洗車検定2級を取得。
2023年5月にチャンネル登録者500人を突破!
2024年3月にチャンネル登録者1000人を突破!
車に詳しく、洗車を楽しく
2024/1/9
洗車をする人たちは泡を好む。この泡を高圧洗浄機なしで出す道具、それが「スノーメンブラックエディション」。バッテリー搭載でどこでも使うことができる。今回は、付属のスノーバブルをスノーメンに入れて車を洗っていく。
2023/12/29
スズキ スイフトスポーツ。レギュラー車と間違えられがちだがハイオク車。ガソリン代でまずお金がかかる。そして、筆者は記事を書いている地点では19歳。保険も高い。今回は、大学生で車を買った場合、どれくらい維持費がかかるのかを説明する。
2023/12/28
車を持っている全員の悩みが汚れ。ガソリンスタンドで洗車機に入れるのはお金がかかる。それなら自分で洗車しよう。ということで、今回は0から洗車を始める人に最低限の洗車道具を紹介する。
2023/12/23
外装を洗車してきれいにする人は多い。しかし、中のマットまできれいにしている人は少ないだろう。今回は家庭用のコードレス掃除機で、マットの汚れが取れるのか検証していく。
2023/12/7
気づけばもう12月。今年も終わろうとしている。今年の目標であった登録者1,000人は達成できるのだろうか。いや意地でも頑張る。ということで今月もいつも通り振り返りをしていく。
2023/12/6
いつの間にかたくさんのグラフェンコーティングが誕生した洗車業界。今回は、クラウドファンディング時代から人気のBLASK No.12とBLUEMIX グラフェンシャインを比較する。
2023/11/14
カー用品店やAmazonで無数に存在する洗車用品。種類が豊富でどれを選べば良いか分からない。今回は、私が実際に買ったけど使うのをやめた商品を紹介する。
2023/11/6
朝と夜はだいぶ寒くなってきた。今月も自分なりに洗車以外のことに挑戦して活動してきた。それが成功とは言い難い。洗車動画以外を出した10月の報告を振り返る。 動画本数は4本 今月の動画投稿数は4本(ショー ...
2023/11/7
いつの間にかたくさんの選択肢から選べるようになったグラフェンコーティング。今回は、BLUEMIX グラフェンシャインの艶、撥水性などを確認していく。バチバチな撥水はずっと見てられる。
2023/11/4
洗車業界に多数存在するマイクロファイバークロス。安いものから高いものまであってどれを選べば良いのか分からない。今回は、6年間いろんなクロスを使ってきた私がおすすめのクロスを3つ紹介する。