- HOME >
- tomop716
tomop716

小学2年生からYouTubeを始める。現在、Youtubeとブログにて車情報や洗車方法を発信。2022年に洗車検定2級を取得。
2023年5月にチャンネル登録者500人を突破!
2024年3月にチャンネル登録者1000人を突破!
車に詳しく、洗車を楽しく
2023/8/25
ガラスコーティングは、スポンジで塗布するのがめんどくさい。このめんどくささを解消するものがあれば良いなと願っていた。その願いを叶えてしまったのが、シラザン50だ。こいつはスプレーで簡単に施工できる。しかも、極艶の強撥水。
2023/8/25
洗車において汚れを落とすことは大切。汚れを落としつつ、コーティングをしてくれればどれだけ便利なことか。この要望に応えてくれるのが、QD(クイックディテーラー)だ。今回は、ラボコスメティカのQDであるパーフェクター2.0を紹介する。
2023/8/25
コーティングといえばガラスと数年言われてきた。しかし、最近ではセラミックやグラフェンなど種類が豊富である。今回は、グラフェンコーティングで流行っている「ルミナス グラフェンスプレー」と「THE CLASS バレットグラフェン」を比較する。
2023/8/25
洗車が大好きな人なら、誰もが聞いたことある「グラフェン」。韓国では、大流行しているらしい。今回はTHE CLASSが販売している「バレットグラフェン」を紹介する。なおこの記事では、バレットグラフェンはトップコートとして扱う。
2023/4/25
手洗い洗車の勉強を始めて、5年がたった。これまでにたくさんの汚れと出会い、たくさんの道具を使ってきた。今回は、私が最もおすすめする道具を、ジャンル別に紹介する。なお、この記事は随時更新する予定だ。
2023/3/15
車を購入するときに、施工する人が多いディーラーコーティング。効果を存分に発揮するためにもメンテナンスは大事。今回は、ディーラーコーティングしてあるスバル プレオプラスのメンテナンス洗車を行う。
2023/8/25
今回は、他のガラスコーティングより、簡単に施工でき、簡単に艶を出すことできる「ながら洗車 ファストガラス」を紹介する。黒い車が極艶になったので、最後まで見てほしい。
2023/3/5
2022年大流行したながら洗車。今回はながら洗車の商品の中から特に買ってほしい3つをピックアップした。動画や記事を貼っているから気になった人は要チェック!
2023/3/7
2023年3月7日、私が運営しているYouTubeチャンネル「楽しいCarLife」が登録者300人を達成した。非常にありがたいことだし、喜びを感じている。今回は、登録者が300人になって思ったことや、収益を発表する。
2023/3/4
車に傷がついたときに、自分で色を塗ろうという発想をする人がいる。タッチアップペンを使って色を塗るのは簡単に思える。しかし、やってみると意外と難しい。この記事を読めば、タッチアップペンに失敗してもリカバリーできるようになる。