私のNCロードスターは買ったときから、いろんな部分がカスタムされている。正直、私がどこか変える部分がない。これはこれで金銭的には良いんだけど楽しくない。そんなとき、ようやく見つけた純正部分。それがシート。ということで、シートを探し始めたら沼にハマったので、私が検討しているシートを一挙紹介する。おそらく、後日YouTubeにもアップするから、社外シートのアドバイスは動画のコメントに書いてくれると嬉しい。
社外シートを買いたい理由
【理由1】運転席のシートが破れている

車を購入した時から運転席のサイド側が破れている。乗り降りするときに擦れるので、ここが破れるのは仕方ない。幸いにも運転席だけで助手席のシートは綺麗。そのため、そこまで早くシートを変えなくても自分が我慢すればどうにかなる。ただ、他に変える部分もないのでシート交換を検討している。
【理由2】夏が暑い

私が乗っているロードスターは皮シート。見た目はかっこよいし、内装のデザインと合っていて気に入っている。しかし、問題が1つある。それは、夏に乗ると暑いということ。これはこの車に限らず、皮シートに座ると感じるだろう。ベンチレーションが付いていればこの悩みはなかったのに。ちっきしょー。
【理由3】スポーティー感に欠ける

皮シートは上品感があるが、スポーティー感に欠ける。スポーツカーに乗っているという感覚を味わうためにはシートも大切となる。そのため、皮シートよりもセミバケシートが欲しい。おそらく、もう30年くらい経ったら、上品さが欲しいとか言って皮シートが欲しくなる。知らんけど。
シートの条件
【条件1】セミバケ

バケットシートを買うことは決定なのだが、バケットシートには2種類ある。それは、フルバケシートとセミバケシート。簡単に言えば、フルバケは本格スポーツシート、セミバケは市街地用スポーツシートといった感じ。セミバケはフルバケよりも乗り降りがしやすい。さらに、リクライニング機能も付いている。まあ、ロードスターのシートにリクライニング機能はそこまで重要ではないけど。
【条件2】シートヒーター対応

私のロードスターにはシートヒーターが付いている。シートヒーターを一度でも体験したことある人なら分かると思うが、これがない冬なんて考えられない。そのため、シートヒーター対応のセミバケシートが欲しい。冬にシートヒーターを付けてオープンにする気持ちよさは最高すぎるので、絶対条件。これが一番の条件かもしれない。それはうそドナルド。
【条件3】車検に通る仕様

私が車をカスタムをしていく上で、車検に通る仕様にするということを大切にしている。というか、これが当たり前の考え方。そういう考えもあり、車検対応が絞られるフルバケは選択から外れている。
【条件4】予算内になるべく近い金額
条件をいくつか書いたが最も大切なことを忘れていた。それは予算。社外シートの購入費用として¥200,000を予算としたい。ただ、これはあくまで基準として多少のオーバーはしても大丈夫。うん、正直安ければ安い方が良いが。
候補に選ばれしシートたち
【RECARO】SR-S BK100H

みんな大好きレカロシート。価格は、¥141,900なので余裕で予算内だし、この金額なら許容範囲。SR-Sが好みで、同じくシートヒーター付きの「SR-S UT100H」も悩んだがレザーだったのでやめた。このシートが前のめりの第一候補。
カラーラインナップ
- 生地〈サイド / センター/ バック〉:カムイ黒/ブリリアントメッシュ黒/カムイ黒
- 生地〈サイド / センター/ バック>:カムイ黒/ブリリアントメッシュ赤/カムイ黒
- 生地〈サイド / センター/ バック〉:カムイ黒/ブリリアントメッシュシルバー/カムイ黒
- 生地〈サイド / センター/ バック〉:カムイ黒/ブリリアントメッシュ青/カムイ黒
【RECARO】Sportster MNL GK100H

第二候補もやっぱりレカロ。価格は、¥ 220,000ということで予算オーバー。ここまでくると¥20,000が誤差のように思えてくるが¥20,000の重みはでかい。ただ、「SR-S BK100H」よりもデザインが好み。さらに座り心地もこっちのほうが良いらしい。それでも、¥220,000は高すぎる。
カラーラインナップ
- 生地〈サイド / センター/ バック〉:カムイ黒/グラスメッシュ黒
- 生地〈サイド / センター/ バック>:カムイ黒/グラスメッシュ赤
- 生地〈サイド / センター/ バック〉:カムイ黒/グラスメッシュ青
【BRIDE】EUROSTERⅡ CRUZ

第三候補は、日本人に合うと言われているBRIDEシート。価格は、¥159,500ということで2番目に安い候補シート。さきほど紹介した2つのシートよりも、優しい形をしている。さらに、別売りではあるがアームレストも付けることができる。そんなものはいらないが。
オレンジ(茶)色のシートが少なくて残念

今回、候補に挙げたシートたちはオレンジ色をラインナップしていない。なぜ、オレンジ色が欲しいのか。それは、内装がオレンジ色で、現在のシートもオレンジに近い茶色だからだ。そのため、黒を取り付けて内装とマッチするのかが不安。まあ、オレンジを買ったところで内装を合うとは限らないが。
助手席用も一緒に買うか悩み

私がカスタムをする上で最も大切にしているのは、実用性や性能よりも美しさ。つまり、運転席のシートだけを変えるのは私の美のセンスに反する行為。なので、できれば助手席のシートも一緒に交換したい。ただ、そうなると合計で¥400,000近く必要となる。破産確定だ。
【結論】たぶんSR-S BK100Hを買う!

ということで、いろんなシートを検討したがやっぱりレカロを買うことになりそう。そして、シートヒーターは諦めたくないのでシートヒーター付きのSR-S BK100Hが一番理想。価格も¥141,900なので、セミバケと考えればそこまで高くない。いや、高いけど。これで長距離ドライブが楽になるなら安い。それではみなさん楽しいカーライフを。
おすすめ記事
-
-
【NC ロードスター】中古でロードスター探しの旅が終わった話!NC1を中古で選んだ理由!ロードスター購入までの記録!
Zoom-ZoomのCMを見て幼かった私は惚れ込んでしまった。それがNCロードスターだ。免許を取る前から欲しかったロードスターをついに買うことができたので、ロードスター探しの旅の記録をする。NCロードスターを探している人は参考になるかもしれない。
続きを見る
-
-
【ロードスター】なぜNDじゃない?私がNCロードスターを選んだ5つの理由!
周りの人からよくNDロードスターではなく、NCロードスターを買ったのはなぜと聞かれる。そんなこと聞いてどうするというのは置いといて、気になる人が意外といることが分かった。ということで、今回はなぜ私がNCロードスターを選んだのか。5つの理由を紹介する。
続きを見る