- HOME >
- tomop716
tomop716

小学2年生からYouTubeを始める。現在、Youtubeとブログにて車情報や洗車方法を発信。2022年に洗車検定2級を取得。
2023年5月にチャンネル登録者500人を突破!
2024年3月にチャンネル登録者1000人を突破!
車に詳しく、洗車を楽しく
2022/5/22
今回はタイカンスポーツツーリズモ GTS を紹介する。この車はタイカンの中でも非常に優れたものとなっている。なぜなら、ワゴンスタイルにノーマルのスポーティーさが入っているからだ。しかも性能面も優れてい ...
2022/5/28
車で最も汚れている部分、それはタイヤだ。ボディーにこだわる人はたくさんいるが、タイヤにこだわって洗うという人は少ない。タイヤを洗うことは、車をきれいに保つ上でも大切なこと。今回はタイヤとホイールを痛め ...
2022/5/19
ウィンドウガラスが汚れた時に使うウォッシャー液。安全に走るためには欠かせないものだ。また、この液が飛び散って、ボディーに水シミができることがある。そうならないためには、ウォッシャー液の交換が必要。今回 ...
2022/9/6
洗車したのに車がざらざらしているという経験はないだろうか?それは鉄粉が原因だ。鉄粉除去のメリット、デメリットとともに、除去方法と失敗談をお伝えする。
2022/4/6
車を運転していて、毎回見るもの。それはフロントガラスだ。雨が降った日に、雨水がべちゃぁと広がることはないだろうか?それは油膜が、フロントガラスに付いているからだ。油膜が付いている状態は非常に危険。今回 ...
2022/5/22 トヨタ
トヨタの新しいGR「GRカローラ」が、発表された。GRヤリスと共通点の多い車となっている。ただこの車にしかない魅力も多々ある。今回は海外のレビュー動画を参考に、GRカローラを細かく見ていく。 外装 フ ...
2022/9/6 マツダ
とうとうマツダの新しいSUV「CX-60」が、ヨーロッパとアジアで発表された。マツダ初のPHEVということになる。6気筒ガソリンエンジン、6気筒ディーゼルエンジンでの展開がある。今回は海外のレビュー動画を参考に、CX-60を細かく見ていく。
2022/4/1
車を洗い終わったあと何かしらで保護してあげることは大切だ。保護するものとしてワックスとコーティングがあげられる。最近ではコーティングを使う人が多い。昔よく使われていたワックスと、今人気のコーティングで ...
2023/8/25
洗車業界にはたくさんのコーティング剤が存在する。私はその中でもキラサク コーティングをおすすめしている。今回はキラサク コーティングがなぜおすすめなのかを説明していく。また良い点、悪い点も同時にお伝えする
2022/3/28 ホンダ
2021年にマイナーチェンジが行われたホンダフィット。これで4代目となる。フィットにはe:HEVモデルとガソリンが用意されている。今回は本体価格、燃費、税金を比較していく。比較はすべてFF(2WD)で ...