- HOME >
- tomop716
tomop716

小学2年生からYouTubeを始める。現在、Youtubeとブログにて車情報や洗車方法を発信。2022年に洗車検定2級を取得。
2023年5月にチャンネル登録者500人を突破!
2024年3月にチャンネル登録者1000人を突破!
車に詳しく、洗車を楽しく
2023/2/11
今回紹介する商品はは3900円という価格で2本のブラシを手に入れれる。その名も「インショットソフト & リトルショット」だ。優しい毛の柔らかさでいろんなホイールを洗うことが可能。今回も正直にレビューしていく!
2023/1/28
コーティング前に脱脂がしたい。マルチクリーナーがほしい。この2つを同時にこなせる万能シャンプーがある。それは、ながら洗車の「ディグリーシングシャンプー」だ。今回は、大人気シャンプーを正直レビューしていく。
2023/8/25
グラフェンコーティング。2022年、何度この言葉を聞いただろうか。今回は、やっと手に入ったルミナスのグラフェンコーティングを紹介する。過去1で良い商品だから最後まで見てほしい。
2022/12/31
洗車にハマって5年が経つと、洗車用品を買うためにいろんなショップを使った。今回は、私がこれまでに利用したショップの中で、本当におすすめのショップを紹介する。ちなみに、忖度もないし、誰からもお金を貰ってないから安心して読んでほしい。
2022/12/27
2022年も終わりが近づいてきた。この前、夏が終わったばかりと思ったのに…時の流れは一瞬だ。今年もたくさん洗車をした。もちろん、たくさんの洗車用品を購入した。今回は、今年買って良かった洗車道具を紹介する。
2023/8/25
濃色車をきれいに乗りたい。そう思っている人は多いだろう。今回は、濃色車のために作られたコーティング剤である、ながら洗車の「阿修羅」を紹介する。ワックスのような艶、撥水をコーティング剤で出したい人は、ぜひ見てほしいと思う。
2023/8/25
今回は、THE CLASSのシルクスキンを使ってみました!艶、水弾き、施工性のすべてが優れています!しかし、値段が高すぎる。値段だけが、このコーティング剤の難点だ。
2022/12/22 ながら洗車
洗車で怠りがちな作業である鉄粉除去。今回は、約5000円する鉄粉除去剤である、ながら洗車の「アイアンデリート」を紹介する。もちろん悪い点、良い点を正直にお伝えする。
2022/11/26
世の中には、たくさんの鉄粉除去剤があるわけだが、どれも値段が違いすぎる。今回は、洗車業界で知名度の高いKeePerの商品と、DIY洗車民なら多くの人が知っているPITWORKの比較を行いたいと思う。
2022/11/19
洗車をきれいにしようと洗車をする洗車民だが、どうしても避けられないものがある。それは洗車傷だ。今回は、洗車傷を最大限に抑える、バケツ、フィルターを紹介する。