- HOME >
- tomop716
tomop716

小学2年生からYouTubeを始める。現在、Youtubeとブログにて車情報や洗車方法を発信。2022年に洗車検定2級を取得。
2023年5月にチャンネル登録者500人を突破!
2024年3月にチャンネル登録者1000人を突破!
車に詳しく、洗車を楽しく
2022/11/6
ブログを始めて、1年がたった。現在、記事数は60とゆったりペースで更新している。今回は、50記事達成として記録を残したいと思う。今からブログを始める人や、同じ境遇の人の役にたつ記事になればいいなと思う。
2022/12/30
洗車する人の大半が好きなもの。それは泡だ。モコモコな泡で車を包み、洗っていく。これほど楽しくて気持ちいいものはない。今回は、iK Foam PRO 2に、カー用品店ならどこでも買えるウィルソンのカーシャンプーを使って洗おうと思う。
2022/10/17
今回は、デアゴスティーニ日本の名車第三弾「トヨタスプリンタートレノ」AE86を開封していく。みんな大好き頭文字Dの豆腐屋の車だ。
2022/10/14 デアゴスティーニ
デアゴスティーニ日本の名車第二弾「日産スカイライン」を開封していく。相変わらず傷やメッキ部分の甘さがあるが、車自体はかっこいい。
2022/12/27
車をきれいに保つにはメンテナンスが必要。最もおすすめするメンテナンスはスケール諸除去だ。私は、この作業を洗車するたびに行ってほしいと思う。また、グリルの黒ずみもとることができる。
2022/10/14 デアゴスティーニ
テレビを見ている人が、1度は聞いたことがあるであろう「デアゴスティーニ」。今回は日本の名車コレクションの創刊号である、トヨタ2000GTを開封していく。創刊号は790円というかなりお買い得な値段になっている。
2022/11/6 スマホ
iPhoneユーザーなら、数多くのスマホケースから良いものを選ぶことができる。しかし、androidユーザーには、スマホケースを選ぶ権利はほとんどない。今回は、iPhoneユーザーにもandroidユーザーにもおすすめのケースを紹介する。
2022/11/13 ながら洗車
洗車ではとれない、水垢や傷はないだろうか?それらを安全に落とせるのが「ながら洗車 BASE」である。今回、3Mのコンパウンドを使ったあとに、BASEを使い、車をきれいにしていく。
2022/12/10 ながら洗車
ながら洗車の新商品「スノーシャンプー」を買ってみた。使い方(希釈率)によってはコスパの良いシャンプーになる。今回は、実際に使ってみた感想や、良い点、悪い点を忖度なしでお伝えする。
2022/9/6 ホンダ
2022年7月21日、ホンダが6代目シビックタイプRを世界初公開した。発売は、9月とアナウンスされた。まだ、価格は発表されていない。今回は、新しくなったシビックタイプRの外装を徹底解説する。