いろんな車が新型を発表しているが、やはり大注目されているのは新型ヴォクシー、ノア。今回は新型ヴォクシーの各グレードでの価格、燃費を比較し、お得な1台を考えていく。
新型ヴォクシー、ノアとアルファードを比較したい方はこちらの記事を。
グレードごとの価格と燃費
ハイブリッド
まずはハイブリッドの価格、燃費を見ていく
価格 | 燃費 | |
S-G 2WD | ¥3,440,000 | 23.0km/L |
S-G E-Four | ¥3,660,000 | 22.0km/L |
S-Z 2WD | ¥3,740,000 | 23.0km/L |
S-Z E-Four | ¥3,960,000 | 22.0km/L |
価格はS-Gが最も安くなっており、燃費はS-GとS-Zが最も良い。4WD仕様であるE-Fourは、値段が高いうえに、燃費も2WDと比べて悪いということになる。7人乗りが基本だが、S-G(2WD)のみに8人乗り仕様があり、値段は7人乗り仕様と変わらない。
ガソリン
価格 | 燃費 | |
S-G 2WD | ¥3,090,000 | 15.0km/L |
S-G 4WD | ¥3,288,000 | 14.3km/L |
S-Z 2WD | ¥3,390,000 | 15.0km/L |
S-Z 4WD | ¥3,588,000 | 14.3km/L |
価格はS-Gが最も安くなっており、燃費はS-GとS-Zが最も良い。4WD仕様は、値段が高いうえに、燃費も2WDと比べて悪いということになる。7人乗りが基本だが、S-Gのみに8人乗り仕様があり、値段は7人乗り仕様と変わらない。
比較(どっちがお得か)
価格 | 燃費 | |
S-G 2WD | ¥3,440,000 | 23.0km/L |
S-G E-Four | ¥3,660,000 | 22.0km/L |
S-Z 2WD | ¥3,740,000 | 23.0km/L |
S-Z E-Four | ¥3,960,000 | 22.0km/L |
価格 | 燃費 | |
S-G 2WD | ¥3,090,000 | 15.0km/L |
S-G 4WD | ¥3,288,000 | 14.3km/L |
S-Z 2WD | ¥3,390,000 | 15.0km/L |
S-Z 4WD | ¥3,588,000 | 14.3km/L |
ハイブリッドとガソリンを比べると、全体的にハイブリッドは値段は高いが燃費は良い。それに比べてガソリンは価格は安いが燃費が悪い。
2022年3月現在の平均ガソリン価格は約170円。S-Gのハイブリッドとガソリンの価格差は35万円。そしてハイブリッド車に適用されるエコカー減税は3万円。1年の走行距離を1万キロとして計算すると、9年乗ったときにハイブリッド車のほうがお得ということになる。ただ9年も乗らないとなるとガソリン車のほうがお得ということになる。車の買い替えの目安としてよく言われてるのは、10万キロ走ったときだ。そう考えると、やはりハイブリッドのほうがお得となる。ただこれは今回の例として考えたときであり、状況によって変わってくるので一概に、どちらがお得とは言えない。
まとめ
ヴォクシーを価格と燃費だけで比較すると、長期間乗る人はハイブリッドモデルのS-G 2WDが一番お得ということになる。ただ短期間で乗り換えてしまうひとには、ガソリンモデルのS-G 2WDが一番お得ということになる。自分の乗る期間や、地域のガソリン価格に応じてお得な1台が変わってくるので、個人でよく考えてほしいと思う。
新型ヴォクシーをすこしでも安く買うために、高額買取をしたい方はガリバーフリマがおすすめ。下のリンクから、30秒で査定をしてみよう。